秋の日差しが柔らかく 風もない穏やかな日
紅葉も 銀杏の黄色、もみじの紅、美しく陽に映えて素晴らしい秋日和
京都へは 道路事情が悪いことがある とついつい敬遠してしまいがちでしたが 今年は数年振りに思い切りました。
皆様からのご希望も数年前から何件も頂戴しておりましたので・・・
さて バスは定刻に出発

素晴らしいお天気に恵まれ 一路京都へ向かいます
恒例 ビンゴゲーム
いつも大当たりの方、何度も何度も外れる方、楽しく過ごす車中本当に嬉しく思います
豊臣秀吉とねねの寺 鷲峰山高台寺 北政所ねね様終焉の地 圓徳院
ご住職の法話を拝聴し、おねね様が19年間過ごされた圓徳院の襖絵も拝見、
もう少しゆっくり散策を・・・と思われた方々は 是非今一度お出かけください
お薄もおいしくいただきました
ご住職がおっしゃっておられた 忍心 いただいてこられましたでしょうか
お待ちかねの昼食は円山公園の中
外国人のカップルが ”キモノの装い”で写真撮影

花嫁衣裳の方も 婚礼の前撮りでしょうか 明るい日差しの許美しさの競演 居合わせた方々もお幸せ

お昼のメニューは湯豆腐膳 盛りだくさんの献立にご満足いただけたことと思います
お料理の数が多くてテーブルに乗り切らない!!どこからか嬉しい悲鳴

も聞こえてきます
生八つ橋が入っているどら焼き
ガイドさんに教えていただいた 一番おいしい お土産です

午後は 京都市防災センター 本日の第一の目的

でしたね
このところ 突然の災害、地震、水害、 本当に日ごろからの備えが大事

風速32メートル

ポケットの中も空にして

なーんて どんなふうになるのやら・・・
水害の怖さも大きな川が溢れたり、切れたり 映像で見る限りですがなんと恐ろしいこと
わかりやすい体験ができました
様々な体験を経験することにより いざという時の判断力、決断力、につながることを期待します
バスは帰路に

高速道路が整備されたとはい夕刻の帰宅時間、
黄昏て 夕暮れ、徐々に闇夜に・・・秋のつるべ落とし あっという間に夜のとばりが・・・
美味しい食事もお土産も 堪能していただけたご様子にスタッフ一同心から感謝いたします
暗くなりましたお足もとにご注意いただきましてご帰宅ください
当センターにもいつでもお立ち寄りください
そして またイベントにご参加くださいませ またのお目もじが叶いますように

posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ご報告