2016年12月01日

12月”ばれいしょ”実施日のお知らせ

CIMG4324.JPG
当センター主催のスポーツサークル“ばれいしょ”exclamation×2
みなさん、覚えていただけたでしょうか??

もう一度簡単にご説明させていただきますね。

まず、“ばれいしょ”を行う日にちと
どんなスポーツをするかという事を
こちらで決めさせていただきます。

決まり次第、当センター内に掲示、
またはブログにてお知らせします。
お電話でお問合せいただいても結構です。

 
「その日は丁度時間が空いている!!」
「体を動かしたい!!」
「そのスポーツやってみたい!!」
と思われた方は、当センタへお越し下さい。

その日の夜は、当センターのホールを無料開放しますので、
ご自由にそのスポーツをお楽しみくださいわーい(嬉しい顔)

 
お友達、ご家族、もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。
お一人の場合は、お友達の輪を広げる事ができますよ手(チョキ)

 
お気軽に本館1階の窓口にお越しください。
スタッフがご案内いたしますので、
是非一度、“ばれいしょ”をのぞいてみてくださいね。
スタッフ一同、心よりお待ちしておりますかわいい


 
posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年11月24日

第11回テニス大会を開催しました。

11月20日(日)参加者やスタッフの心配をよそに朝から晴れのテニス日和でした。
前日が、雨になってしまいましたから、夕方コートに行き水はけを使って整備しました。
にもかかわらず明け方に雨が降ってしまいました。コートが少し濡れてしまっています。
ぞうきんを使い、水分を拭き取ってからのゲーム開始になってしまいました。

CIMG4262.JPG
朝の挨拶やゲーム説明から始まり、記念撮影してから熱戦がスタートしました。

前半(予選)は、Aブロック〜Dブロックに分かれて戦い、各ブロック上位2チームが後半(決勝トーナメント戦)に進む試合形式で行いました。
中学生チーム5チームを含めた12チームで日頃の腕を十分に出した白熱した試合展開になりました。
CIMG4273.JPG    CIMG4277.JPG


CIMG4285.JPG    CIMG4288.JPG


CIMG4356.JPG  CIMG4300.JPG    


決勝戦(上位1位チーム)は、中学生チームと若い男女ペアチームの戦いになり、
決勝戦(上位2位チーム)の方は、中学生チームと若い男子チームの戦いになりました。
どちらのチームも応援する人々で大変盛り上がりました!!
その接戦を制したのは、パワー全開の中学生男子チーム同士、ものすごく力が入いった若さいっぱいの素晴らしい試合でした。


CIMG4345.JPG  CIMG4333.JPG


最後に表彰式を終えて、第11回テニス大会が無事に、終了しました。
その後、コート開放をし、参加者チームの交流を図り皆さんに喜んでいただきました。
春には、第12回テニス大会を行う予定です。日頃の腕を発揮するシャンス!!ご期待ください!!
 応援や参加くださった方々ありがとうございました。


優勝チーム                         準優勝チーム
CIMG4358.JPG    CIMG4360.JPG

準優勝チーム                        三位チーム
CIMG4362.JPG    CIMG4363.JPG


これからも四日市市勤労者市民交流センターでは、色々な講座・イベントを開催します。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。



posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年11月07日

書道&ペン習字講座 作品展示

当センターの主催講座のひとつに
書道&ペン習字講座があります。
(その他に、英会話・ヨガ・太極拳・陶芸の4講座があります。)

現在男性4名、女性6名、計10名のみなさんが
書道&ペン習字講座を受講されています。

講師の橋爪先生のご指導のもと、完成させた作品が
本館1階ロビーに勢ぞろいし、みなさまをお迎えしています。

ぜひ作品をご覧になりに、当センターへ足をお運びください。
また、本館ロビーには、温かいお茶や本、雑誌もご用意してありますので、
ゆっくりとおくつろぎください。
スタッフ一同、お待ちしておりますかわいい

CIMG4250.JPG

CIMG4251.JPG


 
posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年11月04日

11月 ロビー展示のお知らせ

11月のロビー展示のお知らせをします。
11月は写真を展示していますカメラ

CIMG4254.JPG

CIMG4253.JPG


カメラマンは佐藤りさ様と水谷有(なり)様です。
お二人は高校の同級生揺れるハート
それに、被写体もいっしょ揺れるハート
人物や花を中心にシャッターを切っているそうです。

 
さっそくお二人のプロフィールをご紹介します。
(お二人のProfileの原文を転記)


佐藤りさ
CIMG4323.JPG

1986年生まれ、四日市市在住。写真歴5年。
昨年秋に長女を出産し、
子育てをしながら写真を撮る日々。
『飾りたくなる写真』をテーマに、 
主に人やお花の写真を撮っています。

なりちゃんとは、高校の同級生。
今回は二人とも初の作品展示です!



 
なり  (水谷 有)
CIMG4321.JPG

1986年生まれ。四日市市在住。
写真歴2年半。趣味がなく途方に暮れていたところ、
友人がカメラを譲ってくれたことがきっかけで、写真を
撮ることにハマる。花や人物を中心に撮影し、最近では
友人や家族など、ライフを「記録」するためにシャッターを
切る。
人の自然な姿や表情が大好き。



 
是非、当センターへ足をお運びいただき、
若さ溢れる、感性豊かなお二人の写真をご覧ください。
スタッフ一同、お待ちしておりますかわいい

Instagram(インスタグラム)にも投稿されているとの事。
そちらもご覧くださいね。


posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年10月07日

秋のふれあいフェスティバルを開催します

毎年恒例“秋のふれあいフェスティバル”を開催します!

楽しいイベント・工作・展示・盛りだくさんです。
やきそば、おでんなどの飲食ブースもあります。
自由に参加して頂けますのでぜひお越しください。

1.日時 会場

 2016年10月23日(日)
 四日市市勤労者・市民交流センター

2.参加費

 参加費無料
 ※ご自由にご参加ください

3.内容(写真は昨年の物です)

 ■スタンプラリー

P1010654.JPG 
スタンプを集めて頂くと景品と交換できます(先着順)



■飲食ブース

P1010656.JPG
やきそば・おでん・串カツ・いか焼き・コロッケ・フランクフルト…など
色々な食べ物を用意しています。


■ふあふあ

P1010661.JPG
多目的ホールにて、ふあふあ、ゲームコーナーなどをお楽しみ頂けます。

■コーヒー販売

P1010663.JPG
本館のロビーにて美味しいコーヒーを販売します。


■樹脂粘土アクセサリー

P1010668.JPG

P1010678.JPG
樹脂粘土を使ってアクセサリーを作ります。

■ソーラーカーを走らせよう

P1010682.JPG

P1010684.JPG
ソーラーカーを走らせてみましょう。

■折り紙教室

P1010709.JPG

P1010706.JPG
折り紙サークルの方に色々な折り紙の折り方を教えてもらいます。

■ガーデニング教室※定員いっぱいにつき締め切りました

P1010695.JPG
寄せ植えで素敵な作品を作りましょう。

■木ーホルダーづくり

P1010670.JPG
木を使って、オリジナルのキーホルダーを作りましょう。

■その他

・缶バッヂづくり

・こどもスペース

・自然工作

・うみくら

・福祉団体コーナー

・木工工作

・輪投げ・サイコロゲーム

等色々なコーナーを用意しています。
ぜひお越しになってお楽しみください。

4.お問い合わせ先

四日市市勤労者・市民交流センター
電話1(プッシュホン)059−347−3000
三重県四日市市日永東1丁目2−25
posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年10月06日

10月 ロビー作品展示のお知らせ

10月のロビー展示のお知らせをします。
10月は、佐熊正男様の風景写真を展示していますカメラ

今回で5回目となる佐熊様ですが、
毎回、季節にちなんだ作品をお持ち頂いています。

「海外の写真??」とお客様から質問が飛ぶ作品や、
「どこから撮ったのかなあ? ヘリコプターかな?」と
子どもさんからの純粋な質問があった作品もありますわーい(嬉しい顔)

 

CIMG4156.JPG

CIMG4157.JPG


 
台風18号も過ぎ去り、吹く風も涼しく、爽やかな季節になってきました
まさに、外出日和!!到来ですね。
佐熊様の作品は、本館1階ロビーに展示していますので、是非お立ち寄りください。

そして、作品をご覧になったあとは、ロビーでゆっくりおくつろぎください。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしておりますかわいい

posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年09月10日

初秋の星空観望会を実施しました。

9月10日(土)
四日市市立博物館 天文ボランティア様ご協力のもと、
星空観望会が当センター駐車場にて行われました。
天気の悪い日が続いていて、実施できるか心配でしたが、運よく晴れ晴れ
予定通り実施することができました。

土星や月や二重星等を見ることができました。

<土星>
CIMG4137.JPG

<月>
CIMG4142.JPG

<月>
CIMG4127.JPG


参加者の方には、
「本当に輪っかが見える」
「クレーターがくっきり見える」
と喜んで頂きました。
CIMG4131.JPG

CIMG4133.JPG



白鳥座の二重星アルビレオは肉眼で見ると一つの星のようでしたが、
望遠鏡で見ると二重星であることがわかりました。
オレンジと青の星が宝石のようでとても綺麗でした。
写真に収められなかったのが残念です…

私も、嫌な事があったときなどは、なんとなく星を見て癒されていますが、
詳しくなればもっと楽しむことができるだろうなと思いました。
この機会に勉強したいと思います。

ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
天文ボランティアの皆さま、わかりやすく丁寧に説明して頂きありがとうございました。

次回の星空観望会も、決まりましたら館内チラシ、ブログなどでお知らせしますので、
ぜひご参加ください。

posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年09月04日

9月 ロビー展示のお知らせ

9月のロビー展示のお知らせをします。
9月は、藤田ひとみ様の樹脂粘土の作品を展示しています。

今回で3回目の展示となる藤田様ですが、
今回は季節の花に加えて、かわいい子猫たちが登場しています猫
愛らしい表情にきっと心癒されることと思います。


 
CIMG4111.JPG

 
是非、当センターへお立ち寄りください。
藤田様の作品は本館1階ロビーに9月30日まで展示しています。
藤田様の作品をご覧になったあとは、ロビーでゆっくりおくつろぎください。
皆さまのお起こしをスタッフ一同お待ちしておりますかわいい


posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年08月14日

初秋の星空観望会のお知らせです

初秋の星空観望会のお知らせをしますぴかぴか(新しい)

「秋の夜空もみてみませんか?」と天文ボランティアの方々からご提案がありました。
今まで、冬と春の星空観望会を当センターの駐車場にて行ってきましたが、秋は初めての事です。
「是非やりましょう!!」という事になり、下記のとおり実施する事になりました。

----------------------------------------------------------------------
 とき  :2016年9月10日(土)  18:30〜20:00
 ところ :四日市市勤労者・市民交流センター 本館前駐車場
      (雨天中止です)
 持ち物:なし
      (ご家庭に望遠鏡や双眼鏡をお持ちの方は持ち込み歓迎です)
 参加費:無料
 協力  :四日市市立博物館 天文ボランティアのみなさん

----------------------------------------------------------------------

秋の気配を少しだけ感じられる頃・・・・
みなさん一緒に夜空を見上げましょう。
スタッフ一同、心よりお待ちしておりますかわいい

 
CIMG4110.JPG

posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年08月10日

8月 ロビー展示のお知らせ

8月のロビー展示のお知らせをします。

8月は川口久美様のプリザーブドフラワーと
パフュームフラワーを展示していますかわいい

川口様の展示は、今年の2月に続き2回目となります。
毎回好評で、来館者のみなさんが足を止めて作品に見入っています。

CIMG4100.JPG


国内外での展示や、コンテスト受賞経歴をお持ちの
川口様の作品を是非ご覧ください。
当センター本館1階ロビーに、8月22日まで展示しています。
スタッフ一同、心よりお待ちしておりますかわいい


posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年07月14日

「女性のためのお肌お手入れ教室」を行いました。

7月8日(金)10時より「女性のためのお肌お手入れ教室」を行いました。
23名の方にご参加頂きました。

CIMG3972.JPG

クレンジング・洗顔指導から始まり、お肌の状態チェック、その後保湿を行い、
最後に、それぞれご自身に合ったメイクを施して頂きました。

CIMG3968.JPG CIMG3966.JPG


お化粧とは別にハンドマッサージでエステ疑似体験も行い、終了しました。

参加された皆さまには満足して頂けました。ありがとうございました。

・お肌の状態が分かってよかった
・いつもと違うメイクをしてもらい嬉しかった
・メイクの勉強になった
・これから洗顔をもっと大切にしていきたい

参加された皆さまからはこのような声を頂きました。

今後も、四日市市勤労者・市民交流センターでは皆さまに喜んでいただけるよう様々なイベント・講座を行って参ります。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年07月07日

7月 ロビー展示のお知らせ

7月のロビー展示のお知らせをします。
7月は、堀様の“旅の思い出”を展示しています飛行機


旅、そしてその旅先での写真撮影や、人とのふれあいが好きと
おっしゃる堀様わーい(嬉しい顔)
今回は、オーストラリア・フランス・カナダを旅した思い出を、
堀様独自の感性で、パネルいっぱいに表現していただきました。


CIMG3954.JPG

CIMG3955.JPG


当センターへお立ち寄りいただき、
堀様の外国での足跡をご覧ください。

スタッフ一同、お待ちしておりますかわいい
posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年06月02日

6月 ロビー展示のお知らせ

6月のロビー展示のお知らせをします。
6月は有竹様の“裂き織り(さきおり)”を展示しています。


裂き織りとは、よこ糸の代わりに裂いた布を使う織物の事です。
裂いた布を使うと、趣のある織り地になるのが魅力のひとつのようです。


CIMG3897.JPG



有竹様と織物との出会いは、かなり前にさかのぼります。
子どもの頃、おばあさまが機(はた)を織っていたそうで、
「大きくなったら私も機を織る!!」と口癖のように
言っていたとの事。


結婚後、たまたまテレビで機を織っている長野県松本市の
お年寄りの姿を目にし、幼い頃の記憶がよみがえってきた有竹様。
「織りたい!!」という気持ちがふつふつと湧き上がり、
ご主人さまが長野県に単身赴任していたという事も手伝い、
松本市の90歳近いその方のもとで、3か月間織物を学んだそうです。



 
CIMG3898.JPG

 

染色も行う有竹様。
柿渋や藍で染めた絹を裂いてよこ糸にし、
作品作りの幅を広げられていらっしゃいます。
また、生徒さんに教えたり、市内百貨店で展示されたりと、
充実した毎日をお過ごしでもいらっしゃいますかわいい


 
是非、当センターへお立ち寄りいただき
有竹様の作品をご覧ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしていますわーい(嬉しい顔)


 
posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年05月23日

ソフトバレーボールの練習が始まりました

松阪市勤労青少年ホームを利用されている方々の交流事業として、
6月25日(土)に松阪市のさんぎんアリーナで、
ソフトバレーボール大会が行われます。

当センターの利用者の方々も、昨年同様今年も参加する事になり、
大会に向けての練習が始まりましたexclamation

CIMG3866.JPG

CIMG3872.JPG


仕事帰りにみなさん集まり、お忙しい中
そしてお疲れのところ、汗を流し練習に励んでいます。

CIMG3878.JPG

CIMG3882.JPG


チームワークが大切なソフトバレーボール。
和気あいあいとした雰囲気の中、
練習が進められていました。

CIMG3883.JPG

CIMG3892.JPG


6月25日、練習の成果を思う存分発揮してくださいね。
スタッフ一同、応援しています手(チョキ)

posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年05月15日

5月ロビー展示のお知らせ

5月のロビー展示のお知らせをします。
5月は岡本壽美子様の巻柏(いわひば)を
展示しています。

 
5月ロビー展示.JPG

いわひばが園芸植物として親しまれるようになったのは、
今から三百年も前からの事だそうです。

 
岡本様もいわひばと出会って40年以上たち、
現在は、ご自宅を『四日市地域まちかど博物館』の
“いわひば処 壽苑”として公開し、
いわひばをみなさんに紹介されています。

また、『第26回全国いわひば展示会』で、
東京都知事賞を受賞された経歴をお持ちの岡本様。
四日市市文化会館や菰野町でも展示会を開くなど、
精力的に活動されていらっしゃいますわーい(嬉しい顔)

 
今年でロビー展示3回目となる岡本様。
今回はいわひばの他に、石化しのぶやつりがね草も
一緒に並んでいます。

 
丹精込め育てられたいわひば。
春の雨や光を浴び、冬眠から目覚めたいわひば。
緑豊かな表情でみなさんのお起こしを待ちわびている
いわひば、を是非ご覧ください。
スタッフ一同、お待ちしておりますかわいい

posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年05月09日

第10回テニス大会を開催しました。

5月3日(火・祝)参加者やスタッフの心がけが良かったのか、
朝から強風の曇りの天気で、雨は降られずにしのげました。

この日、第10回テニス大会が盛大に開催されました。
朝の挨拶やゲーム説明から始まり、全員で記念撮影をしてから
熱戦がスタートしました。


CIMG3753.JPG

前半(予選)は、Aブロック〜Dブロックに分かれて戦い、
各ブロック上位2チームが後半(決勝トーナメント戦)に
進む試合形式で行いました。

各チームも日頃の腕を十分に出した白熱した試合展開に
なりました。


CIMG3779.JPG

 
CIMG3757.JPG


CIMG3772.JPG


決勝戦は、若いペアと男女ペアチームの戦いになりました。
これが凄い戦いになり、
どちらのチームも応援する人々で大変な盛り上がりに
なりました!!
その熱戦を制したのは男女ペアチームでした。すばらしい
試合でした。



CIMG3821.JPG


CIMG3822.JPG

最後に表彰式を終えて、第10回テニス大会を終了しました。
その後、恒例のコート開放を17時までし、交流を図りました。

CIMG3828.JPG

CIMG3832.JPG

CIMG3824.JPG

 
CIMG3826.JPG


秋にも第11回テニス大会を行う予定ですので、ご期待ください!!
今回応援や参加くださった方々ありがとうごさいました。


 これからも四日市市勤労者市民交流センターでは、色々な講座・
イベントを開催します。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年05月06日

春の星空観望会のお知らせ

「春の星空観望会」のお知らせをしますぴかぴか(新しい)

今年の1月16日に行われた
「冬の星空観望会」に参加された方のご意見、
そして天文ボランティアの方々のご要望のもと、
春も観望会をしよう!!という事になりました。


 
☆ とき:2016年5月15日(日)
      19:15〜20:45
☆ ところ:四日市市勤労者・市民交流センター
       本館前駐車場 (雨天中止)
☆ 持ち物:無し (望遠鏡や双眼鏡をお持ちの方は持ち込み大歓迎!!)
☆ 参加費:無料
☆ 協力:四日市市立博物館天文ボランティアのみなさん


 
5月15日は、木星と月が大接近して
とても見応えがあると言う事で、
天文ボランティアのみなさんおすすめの一日です半月ぴかぴか(新しい)

 
ブログをご覧のみなさん、一緒に夜空を見上げましょうexclamation×2
天文ボランティアの方々の詳しいお話しも楽しみですねわーい(嬉しい顔)
スタッフ一同、心よりお待ちしております。



posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年04月20日

5月”ばれいしょ”実施日のお知らせ

当センター主催のスポーツサークル“ばれいしょ”かわいい
みなさん覚えていただけたでしょうか??

もう一度簡単にご説明させていただきますね。

まず、“ばれいしょ”を行う日にちと
どんなスポーツをするかという事を
こちらで決めさせていただきます。

決まり次第、当センター内に掲示、
またブログにてお知らせします。


「その日は丁度時間が空いている!!」
「そのスポーツやってみたい!!」
と思われた方は、当センターへお越しください。
その日の夜は、当センターのホールを無料開放しますので、
ご自由にそのスポーツをお楽しみくださいexclamation×2


お友達、ご家族、もちろんお一人でも大歓迎です。
お一人の場合は、友達の輪を広げる事もできますよ揺れるハート


是非一度“ばれいしょ”をのぞいてみてください目
スタッフ一同、心よりお待ちしております。



・・・5月 “ばれいしょ”のお知らせ・・・

☆5月12日(木) 卓球  
  17:30〜20:30 (出入り自由)

☆5月26日(木) ソフトバレーボール   
  17:30〜20:30 (出入り自由)







posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年04月04日

4月 ロビー展示のご案内

4月のロビー展示のご案内をします。
4月は、佐熊正男様の写真を展示していますカメラ


103.JPG


104.JPG


 
佐熊様は今回で3回目の展示となります。
毎回、大自然の素晴らしさを実感する作品を
提供していただいています手(チョキ)


中央緑地公園のすぐ隣にある、
当センター(四日市市勤労者・市民交流センター)
本館ロビーに、佐熊様の作品は展示してあります。


 
うららかな風と光に包まれて、北館横の桜も満開になりました。
スタッフ一同、そして桜の花もお出迎えさせていただきます。
是非、当センターへ足をお運びいただき、
佐熊様の作品をご覧くださいねかわいい


004.JPG

002.JPG


posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2016年03月26日

春休み 学習室無料開放のお知らせ

春休みかわいい学習室無料開放のお知らせです。
3月27日(日)から4月4日(月)までの間、
会議室を無料開放します。
開放時間は午前9時から午後4時までです。
※3月29日(火)は休館日です。

たとえば、学生さんなら宿題や勉強に。
学生さん以外の方も、編み物や読書など、
ご自由にお使いいただけます。

静かなお部屋です。
集中できますよ!!

ご利用いただけるお部屋は、
当日スタッフがご案内いたします。
お気軽に当センターへお越しください。
スタッフ一同、お待ちしております。


学習室開放.jpg
posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ