3月1日(水)

日ごとに暖かくなり春らしさを感じられるように
なりました。
当センターでは、太田商会さん指導の下
防災訓練を行いました。
今回は、防火シャッター、防火扉、火災受信機の
取り扱いの訓練です。
火災報知器が煙を察知して、自動的に防火シャッター
がおります。(今回は、自発的におこしました)
シャッターがおりてきます。
人が挟まれても安全装置が働き途中で止まります。
10秒後にまた閉まり始めるので挟まれる事故はありません。
完全に閉まりました。
どの場所で、火災が起きているか
火災受信機でチェックし、現場確認、お客様の避難誘導、119番通報、
職員の連携体制もしっかりとしていきます。
シャッターが閉まり逃げ遅れた人のために
非常口(緑色)
防火扉がすぐ近くにあります。
日頃から、確認しておきましょう。
いつ起こるかわからない災害
職員も常に日頃から、防災意識を高めて
取り組んでまいります。