2022年05月29日

ドライフラワー講座を行いました。(バラのアレンジ)

5月29日(日)晴れ晴れ
5月というのに真夏を感じる日差し
気温32°c
暑さに慣れていないこの時期
熱中症対策、水分補給を忘れずに手(パー)

当センターでは、講師に、なかしま えりこさんを
お迎えしてドライフラワー講座を行いました。
IMG_3590.JPG
バラ1本を中心より少し後の方に、向きも考えましょう。
IMG_3595.JPG
IMG_3592.JPG
2本目は、45度に傾け斜めに、3本目は左に一番短く。
IMG_3602.JPG
モス(コケ)も敷き詰めます。
IMG_3605.JPG

IMG_3607.JPG
デルフィニウム1本をバラの後ろに、後はバラの回りに
挿していきます。
IMG_3609.JPG

IMG_3612.JPG
アスパラの葉も切って、形を整えます。
IMG_3614.JPG
好きな色の紐を組み合わせリボンをつけて完成です。

黄色のバラを主役、青色のデルフィニウム
アスパラの葉が風に揺れているようで・・・
涼しげな作品となりましたかわいい
IMG_3621.JPG
IMG_3620.JPG

IMG_3622.JPG
IMG_3623.JPG
IMG_3626.JPG
参加された、皆さんありがとうございました。
夏らしく可愛く出来たと喜んでいてよかったです。

当センターでは、色々な講座を行っていきます。
スタッフ一同お待ちしております。

posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ご報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189566842

この記事へのトラックバック