2022年04月10日

ドライフラワーのリース講座を行いました。

4月10日(日)晴れ
暖かい日になりました。
春のお花チューリップ、芝桜が満開ですね。

三重県まん延防止等重点措置で延期となっていた
ドライフラワーリース作りを行いました。
講師は、なかしま えりこさんです。
IMG_3341.JPG
バラの位置を決めましょう。
IMG_3343.JPG
IMG_3348.JPG
ユーカリの香りは虫除けの効果も
期待できるそうです。
IMG_3349.JPG
黙々と作業が進みます。
IMG_3352.JPG
少しずつ形になってくると楽しくなります。
IMG_3356.JPG
IMG_3361.JPG
ユーカリの葉を形を整えながら入れていくのは
とても根気がいります。
IMG_3364.JPG
スターチスはバランスを考えて
自分の好きな形に仕上げていきます。
IMG_3367.JPG
立体的になるように深さ、奥行きなど考えて。
IMG_3371.JPG
落ち着いた色合いに仕上がりましたかわいい
IMG_3373.JPG
IMG_3374.JPG
IMG_3377.JPG
IMG_3379.JPG
IMG_3380.JPG
参加された、皆さんありがとうございました。

久しぶりに集中した・・・楽しかったとの声耳
直射日光を避け、湿度に注意して飾ってください。

当センターでは、コロナ対策を行い、講座を行います。
募集は広報よっかいち下旬号に掲載されます。
ご応募お待ちしておりまするんるん



posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ご報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189456159

この記事へのトラックバック