2021年10月06日

『初心者向けクラフトバンド小物入れ講座』を行いました。

令和3年10月6日(水)
『初心者クラフトバンド小物入れ講座』を行いました。
1日に午前コースと午後コース、2回同じ内容の講座を行いました。


<今回作る小物入れ>
藤田先生 クラフト.jpg



講師には、今回から新しくクラフトバンド講座を担当してくださいます、藤田ひとみさんをお招きしました。
IMG_2148.JPG

IMG_2151.JPG


新型コロナウイルスの影響で講座やイベントが中止になったり、9月中は緊急事態宣言発令のため臨時休館になったり、今回のクラフトバンド講座も開催できるか不安でしたが無事に開催できて嬉しく思います。

参加者全員にマスクをしていただき、1人1台の机で作業しました。
IMG_2150.JPG



まずはかごの底の部分を作ります。
IMG_2159.JPG

IMG_2163.JPG

IMG_2165.JPG

IMG_2169.JPG




次に側面を編んでいきます。
皆さん苦戦していました。
IMG_2182.JPG

IMG_2183.JPG

IMG_2207.JPG


側面の柄付きのバンドを一番上に付けている方も見えました。
IMG_2217.JPG
素敵ですね。


側面を編み終えたら、取手を付けて完成です。
IMG_2213.JPG

取手の向きは、外向きの方も内向きの方も、それぞれ好みに仕上げていました。
取手を付けない方も見えました。
IMG_2215.JPG

IMG_2192.JPG

IMG_2191.JPG



かわいい藤田先生の作品ですかわいい(樹脂粘土のお花等も全て藤田先生が作られています!)
IMG_2146.JPG




指導してくださった講師の藤田さん、講座に参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

クラフトバンド講座はしばらくお休みしていたのですが、人気の講座のため問い合わせも多く、
いつも当センターの樹脂粘土講座をしてくださっている藤田ひとみさんにお願いして再開することとなりました。
当分は初心者向けのクラフトバンド講座を行う予定です。
詳細が決まりましたら、館内チラシ、広報でお知らせしますので楽しみになさってください。



posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ご報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189101807

この記事へのトラックバック