ビギナー様 経験者様 皆様着姿美しく 急な冬の訪れに花が咲いたようです

10月から12月 全10回のお稽古でしたが キモノに触れたことのなかった方が
キモノと呼ばれる日本の民族衣装 どちらのご家庭にも必ずきものは眠っているもの
「扱いや保管が大変だから、着る時ないし・・・」
一度は仰有ったことが、あるいはお聞きになったことが、あるかもしれませんね
でも大丈夫

キモノさん 帯さん達も纏ってあげれば喜ぶのです
お袖を通すことが「虫干し」です
生地のこと 布地との違い 柄や紋様 織り方 染め方・・・
少しずつそのような「知らなかったこと」を聞いてしまったことで
自分で着ることが簡単になれば どこへでも着てゆけるのです
寒い季節こそ 装いを楽しんでください
和装と洋装のミックスコーディネイト 楽しさ満載!
それもまた面白い挑戦かもしれません
それぞれにキモノを着こなして
着あがってゆく過程も楽しみながら
コロナ禍の冬の日々 ステイホームで技術を磨く
それも又一案ではないでしょうか
初めての方 もっと知りたい方
ご参加いただきました皆様 本当にありがとうございました
次はいつ?もう終わりなんて・・・寂しい!
嬉しいお言葉沢山頂戴いたしました
スタッフ一同 またのお目もじが叶いますよう 心から願っております
どうぞお健やかなくる年でありますように
感謝
