9月30日(水)
夏の暑さが去り過ごしやすい季節に

なってきましたね。
本日は、講師に藤田ひとみさんをお迎えして、樹脂粘土で
アクセサリー作りを行いました。
@ブローチ作り
無地粘土に少し白色粘土、絵の具で色を加え混ぜます

自分の好きな色でいいですよ

粘土を涙型にしプレスします。花びら6枚づつ。
ブローチ台に花びらと芯をボンドで貼り付けて完成です

Aペンダント作り
花びら、葉を作り、ペンダントの台にひもを通します。
花の芯に貼り付けていきます。
小さいので手が震えるわ

Bハロウィンのカボチャのストラップ作り
オレンジ色の粘土を丸くカボチャの形に
つまようじで、すじをいれます。
まだ粘土が固まらないので、家で顔を描いて下さいね

ブローチ、ペンダント、カボチャの完成です。
おまけに
ハリネズミのクリップも作りましょう。

はりねづみの針
茶色に色を付けて、ハサミでカット。
4種類のアクセサリーの完成です。
かわいいですねハリネズミ

粘土が乾いたのでラメを塗りました

藤田ひとみ先生の作品

参加された皆様、ありがとうございました。
当センターでは、コロナ感染防止対策として、マスク着用
換気、検温、消毒の徹底をし行っております。
講座の募集は、広報よっかいちに掲載されます。
ぜひ、参加お待ちしております
