2021年01月14日

プリザーブドフラワー講座(チョコに見立てたアレンジ)を行いました。

1月14日(木)晴れ
寒の入りとともに
朝晩の寒暖差が厳しいですが
本日は珍しく穏やかな日になりました。

講師にIFA国際フラワーアレンジメント協会の
川口久美さんをお迎えして、プリザーブドフラワー講座を
行いました。
バラ、アジサイ、リボン2本、ルスカスの葉を
黒の箱にアレンジします。
IMG_1313.JPG
バラ3色に、ワイヤリング優しく挿します。
IMG_1319.JPG
IMG_1325.JPG
カフェオレ色のバラ喫茶店
IMG_1328.JPG
アジサイもシャキッとさせます。1,2,3回ワイヤーに
沿わせて巻いてください。
4,5回は巻きすぎですよグッド(上向き矢印)
IMG_1329.JPG
IMG_1331.JPG
 ルスカスのゴールドの葉も、巻きつけます。
IMG_1335.JPG
中心から斜めに挿して入れていきます。
IMG_1339.JPG

IMG_1341.JPG
好きな、高さを決めてお花達を飾りましょう。
IMG_1342.JPG
リボンをくるりんと、お花屋さんのように、うまく出来ました。
IMG_1348.JPG
リボン結びがうまくいかないわリボン
IMG_1354.JPG
リボンを箱に飾り完成です。
黒い箱にシックなバラ色合いが素敵ぴかぴか(新しい)
IMG_1359.JPG
IMG_1360.JPG
IMG_1362.JPG
IMG_1324.JPG
自分のご褒美プレゼント
2月14日はバレンタインデー揺れるハート
大切な方に贈り物するのでしょうか耳

参加された皆様ありがとうございました。

ますます寒さが厳しくなっていきます。
くれぐれもお体に気を付けてください。

  またの参加お待ちしておりますハートたち(複数ハート)
























posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ご報告

2021年01月06日

空調代(暖房)無料のお知らせ


当センターでは「withコロナ対策」の一環といたしまして、3密の回避を徹底しております。

ご利用者様は1時間に1回以上の換気の徹底をお願いします。
具体的には1時間に1回の窓や扉の開放を10分間程度の実施をお願いします。

つきましては下記の期間のご利用者様に対しまして空調代を無料にさせていただきます。

令和3年1月4日(月)〜令和3年3月31日(水)


今後ともよろしくお願い申し上げます。
posted by 四日市市勤労者・市民交流センター at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ