12月2日(水)

12月に入り寒さも本格的になってきましたね。
勤労者・市民交流センターでは、講師に藤田ひとみさんを
お迎えして、お正月に飾るミニ獅子舞を作りました。
皆さんの力作をごらんください。
藤田先生の作品です。
今にも舞い踊りそうです

胴体は無地粘土に緑粘土を
混ぜてよくこねましょう。
丸くしプレスして中に芯を入れて形を作ります。
赤い顔に歯をハサミで切り込みを入れます。
目、眉毛もつけて (それにしても、白い歯羨ましい
)

胴体に顔をのせ紅白ひもを付けます。
鈴も飾り、りりしい顔になりました。
黄色の粘土を細く小さくし、髪の毛を貼り付けていきます。
私は、ロン毛にしょうかな

胴体にアクリル絵の具で、模様を入れます。
小さい鏡餅に、小さなみかん。
自分好みの色で土台を作り、飾りつけです。
梅の花も添えました。
賀正も入りお正月が待ち遠しいですね。
完成です。
「 疫病退散 」
勇ましく、いい顔してますね

参加された皆様、ありがとうございました。
12月は、クリスマス、大掃除と忙しいですね。
体調管理を万全にきおつけてくださいね。
当センターでは、色んな講座を行っています。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
スタッフ一同、お待ちしています
