6月3日(水)
6月に入り暑くなり、この夏も猛暑になりそうです。

講師に藤田ひとみさんをお迎えして樹脂粘土で作る多肉植物の
ミニポット作りを行いました。
多肉植物は個性的な形が人気ですね

樹脂粘土で作る多肉植物はどうなるのでしょう。楽しみですネ

まずは、材料です。粘土、鉢、チップなどです

ひとみ先生が、多肉植物ハートの作り方の説明です。
ハートの多肉植物があるのですね

粘土無地色に緑をまぜ、丸くします。それをプレスし、ハート型に
していきます。本物そっくりにできました

皆さん、マスク姿で作業に集中しています

小さな涙型の、粘土を2種類作ります。それをワイヤに繋げて
ネックレスのようにしていきます
グリーンネックレス


今度は、細長い涙型を作ります。5~6枚重ねます。
先生が用意してくれた2種類の多肉をくわえて、粘土入りの鉢に飾りつけです。
チップも入れて差し込みます。札にも名前など入れましょう。
本物と間違えてしまうほど、素敵に出来上がりました

リビング、玄関に飾ってくださいね

参加された、皆さんありがとうございました。
マスク、消毒など、ご協力ありがとうございました。
また、当センターでは、色々な講座を行っていきます。
ぜひ、参加お待ちしております
